別途やっている中学受験のブログ経由のメルマガから英語関連の質問をもらいました。
質問:英検3級の過去問を10回やっても点が伸びない。英語の勉強法をどうすれば良いのか?
【質問】
いつも拝見しています。ありがとうございます。
うちも親の進捗管理のもとに英語をやっていますが、忘れますね。
前回、語彙を増やすべきと連絡いただきランク順英単語を3周しま
親子で疲弊しています。
春休みは新中二にして、ようやく英熟語をスタートしました。
思い切りつぎ込んだのですが、先日の学力推移調査は英語は60点
英検3級は6月の予定としてやっています。過去問は年度を変えつ
やりましたが点はほぼ伸びず。
やり方が悪いのかと悩んでいます。
ブログの方で正しい英語の勉強法などにもっと触れていっていただ
嬉しいです。
また数学との配分など教えていただけたら嬉しいです。
ポイントポイントを踏まえて返信します。
短期記憶と長期記憶:「忘れますね」
「うちも親の進捗管理のもとに英語をやっていますが、忘れますね。」
との事ですが、英語に限らず、すべての勉強は、
短期記憶→長期記憶
とも言えます。暗記法と言い換えることもできます。
基本として、
●人間は忘れる生き物だ
●人間は繰り返す事によって忘れづらくなる
この二点をまずは頭に入れておきましょう。
■記憶力を良くする方法■
1 繰り返す(予習)
2 語呂合わせ
3 ストーリー(手続き)
4 繰り返す(復習)
5 睡眠をきちんととる
6 結果として「短期記憶」が「長期記憶」になる
詳細は下記記事をどうぞ。
記憶力を良くする5つの方法!脳と対話せよ!―「中学受験+塾なし」の勉強法!
基本が大事
「思い切りつぎ込んだのですが、先日の学力推移調査は英語は60点
過去1000人以上を教えて、良い結果が出た人たちに共通して納得・称賛してもらえたワイ語録。「受験の3カ条!1:基本が大事2:基本が大事3:1,2のルールを忘れない」
— 塾なしで中学受験するブログ→できました。 (@bunponcom) April 10, 2024
平均点が分からないので、「60点」をどのように評価すれば良いのか
分かりませんが(その点偏差値は便利な数値です)、思ったほどの点数では
ないと仮定します。
おそらく、まだ、
英語の基本が体に浸み込んで分かってはいない
のだと思われます。
上記記事内に9記事紹介しています。
それをすべて複数回、集中して読んでくれればと思います。
英語はS+V !
英語は語順 !
英語はA=BかA⇒B !
これをどこまで理解できるかです。頭ではなく体で分かる事が大事です。
過去1000人以上を教えて、良い結果が出た人たちに共通して納得・称賛してもらえたワイ語録。「受験の3カ条!1:基本が大事2:基本が大事3:1,2のルールを忘れない」
— 塾なしで中学受験するブログ→できました。 (@bunponcom) April 10, 2024
適切な負荷が大事
「英検3級は6月の予定としてやっています。過去問は年度を変えつ
やりましたが点はほぼ伸びず。」
10回やって点数が伸びない場合は、やり方が間違っています。
おそらく、
【まだ英検3級の過去問をやるには早い】
可能性が高いです。
負荷が強すぎるのでしょう。
学力上昇の効率的な方法は、集中して適切な負荷をかけつつ継続する事です。
ABCを覚えたての子に、SVOCの説明をしても何も意味がないように、新中2で
英検3級を目指しているのなら、まずは上記した、
英語はS+V !
英語は語順 !
英語はA=BかA⇒B !
をどこまで理解しているかが大事です。
過去問をやっているのなら、
「間違えたところがどうして違うのか」
をきちんと理解して復習できれば、次以降は必ず点数が上がるはずです。
それが上がっていないという事は、間違えたところをどうして間違えたか
分かっていない可能性が高いです。
負荷があっていないという事ですね。
その場合、負荷を下げなければなりません。
英検4級の問題をやってみるのが良いでしょう。
英検5級でも、4級でも、3級でも、2級でも、1級でも、
【英語の基本は同じ】
です。そこを理解する事が極めて極めて大事です。
そうしたら、後は「慣れ」でいけます。語いの大量丸暗記でもかなり
のところまでいけます。
また数学との配分など教えていただけたら嬉しいです。
これは個々の子によるので何とも言えません。
うちの上の子(2024年4月で新中3)の場合は、
●英語と数学は同じくらいの時間勉強している●
ようです。
高校受験の有無や、得意、不得意、色々な要素があるので、
一概には言えません。
まとめ
●すべての勉強は「短期記憶」を「長期記憶」にする作業
●基本が大事→英語の基本を徹底できているか?
●適切な負荷が大事
あと、意外とシンプルに効果があるのが「音読」ですね。
よく子供に言うのが、
「ごちゃごちゃ言わずに黙って音読をしろ!」
です。(形容矛盾ですけどね)