偏差値38から中3で英検2級~準1級への道→やってみてる編

これは、

中1の最初の校内模試で「英語の偏差値38」だった我が子が、

中2で英検準2級をとり(達成済み)、

中3で英検2級~英検準1級を目指す物語(本編)です。

すべて実話・事実です。

 

中1で偏差値38→中2で英検準2級までの記事は下記です。

偏差値38から中2で英検準2級への道→達成編

偏差値38から中2で英検準2級への道→達成編の流れ

中1の最初の校内模試で「英語の偏差値38」だった我が子が中2で英検準2級を

とり(達成済み)、中3で英検2級~英検準1級を目指す物語です。

すべて実話・事実です。

①中1の最初の模試・英語偏差値38

②ビビッて、そこから毎日コツコツ

③次の模試・英語の偏差値50超える

④毎日コツコツ

⑤年末の模試で偏差値70

⑥中1で英検4級合格

⑦「中2で英検準2級を目指す」

⑧2023年秋の英検で準2級に合格

(以下、中3で英検2級~英検準1級への道―やってみてる編に続きます)

中1で偏差値38→中2で英検準2級までの記事は下記です。

偏差値38から中2で英検準2級への道→達成編

 

偏差値38から中3で英検2級~準1級への道→やってみてる編

①中2の11月(2023年)の英検で準2級に合格

②中2の11月から親との「英会話」を開始

③中2の11月から「ターゲット」で語彙を増やすことを開始

④中3(2024年)の6月に英検2級を受験予定

 

 

 

①中2の11月(2023年)の英検で準2級に合格

中1で偏差値38→中2で英検準2級までの記事は下記です。

偏差値38から中2で英検準2級への道→達成編 (別ウィンドウで開きます)

 

②中2の11月から親との「英会話」を開始

英検2級ともなると、それなりの面接(二次試験)があるので、

その練習もありますし、そもそも、日本の英語教育だとどうし

ても、「会話 Speaking」がおろそかになるので、意識的に始めました。

 

親(ワイら夫婦)が一応英語ができるので(二人とも学生時代は塾、予備校、

家庭教師等で英語を教えてました)、夕飯時に「毎日」英会話の練習を

始めました。

2023年11月からなので、2024年4月時点でほぼ半年です。

最初に比べればかなりできるようになってきました。

が、家で親とやっているので、とても実践的とは言えません。ネイティブ

と会わせる事もできるのですが、本人があまり乗り気でないので、もったい

ない限りです。

それでも、中3になりたての2024年4月時点で、おそらく英会話としては

英検2級の面接をクリアできるレベルにいると思われます。

 

③中2の11月から「ターゲット」で語彙を増やすことを開始

ターゲット

うちの子の場合はですが、英語力でどこを伸ばせば良いかが分かりやすいです。

★語彙(単語力と言ってもいい)★

です。

★ボキャブラリー★

です。

ある意味では、単語力が足りていなくて、逆に言うと、単語力さえあれば

一気に伸びる状態ということですね。

いわゆる、「英語の基本」である、

英語の5文型について

は、中1くらいから、アホほど基本をたたき込んだのでかなりよく分かっています。

英語は語順!

ですし、

英語の基本はS(主語)+V(動詞)

です。

この点が本当に体で分かっていれば、あとは

★語彙(単語力と言ってもいい)★

です。

★ボキャブラリー★

です。

単語集は正直何を使っても良いのですが(なぜなら載っているものは基本的に

同じ語彙だからです)、使いやすい+大学受験対応ということで、定番中の定番、

ターゲット1900

で始めました。

大学受験用ではありますが、レベル別になっているので、中学生が

使っても問題ないかと思います。

また、巻末に「英検準1級用の語い」もついているので、英検対策にも

なります。

 

 

④中3(2024年)の6月に英検2級を受験予定

中2の最後の春休み(新中3)に、英検2級の過去問をやった所、

既に合格点なので、受かる可能性が高いとは思いますが、6月に

英検2級を受験予定です。

 


(以下続く)